スポンサーリンク
育児

【愛用者口コミ】ハレーロキッズRCR-003の使い心地は?レインカバーの機能の選び方。

 

ハレーロキッズは子供乗せ電動自転車に取り付けるレインカバーです。
たくさんの種類があって悩むレインカバーですが、うちで使っているレインカバー「ハレーロキッズRCR-003 リア用レインカバー(後ろ用)」を紹介します。
レインカバーの必要性や機能性の有無なんかも、使ってみた感想と共に紹介します。

レインカバーは必要か?

子乗せ自転車にレインカバーは必要かどうか、これは毎日使うかどうかによると思います。
天候に関わらず幼稚園や保育園の送り迎えに乗る場合は、レインカバーを買って損はないと思います。
雨の日は出掛けなくていいやーという程度も使用頻度なら、レインコートで凌いでもいいかと。

レインコートは顔が濡れる、小さい子はフードを取りたがるなどの情報があったので、年齢が低い場合もあって損なしかと。
雨だけでなく、風避けや寒さ対策にも活躍するので、是非検討してみてください。

つけっぱなしにする?しない?

レインカバーはつけっぱなしにしておく人と、必要なときだけ装着する人がいます。
自転車置き場の都合もあるでしょうし、汚れるのが気になる人もいると思います。

<つけっぱなしのメリット>
・突然の雨に対応できる
・取り付けの手間がない
・寒さ対策などにも臨機応変に使える
・ポケットがあるタイプだと荷物を入れることができる
・自転車置き場におくときにカバーをしておくことで、雨が降った時にチャイルドシートが濡れない
・UVカットしてくれるカバーもある

<つけっぱなしのデメリット>
・劣化が早い
・大きいものは風の煽りを受ける
・子供と会話ができない

<必要な時にだけ装着するメリット>
・劣化が防げる
・見た目がスッキリ
・風の煽りがない

<必要なときだけ装着するデメリット>
・装着がめんどくさい
・突然の雨に対応できない
・持って出掛けるのを忘れそう…

何を重要視するかはその人によります。
私が商品を決めたポイントはこの4つです。(意外と多いw)

  • つけっぱなしにできる
  • なるべく風の煽りを少なくしたい
  • 足もカバーしてほしい
  • 寒くない晴れの日は、子供にも風を感じてほしい

めんどくさがりは私は、その都度装着するなんてめんどくさくて無理。
自転車の運転が久しぶりだったので、なるべく風の煽りを受けたくない。
子供に足をバタバタされたくないので、足までカバーしてほしい。
せっかくなので子供にも風を感じてほしい、できれば子供と話をしながら走行したい。

こんな条件で探し始めました。
そして我が家ではハレーロキッズ-003を購入しました。
正式名称は 「ハレーロキッズRCR-003」っていうのかしら。
私の条件にはピッタリで、大満足しています。

ハレーロキッズ 003の特徴

ハレーロキッズRCR-003はこんな感じです。
色はカモフラージュ柄、カーキの迷彩柄です。

↓↓足がしっかりとカバーされてる!

↓↓左足は下までファスナーが下がるので、乗り降りも簡単

ドームの部分はクルクルとまとめて、マジックテープで留めます。
小さくしないとサドルに乗っかるので、運転するときに少し邪魔ですが、問題なく運転はできます。
小さく丸めると、サドルとチャイルドシートの間に挟まるので、問題なしです。

ハレーロキッズ003 子供の手すり


収納の仕方によっては手すりが使えないかもしれません…
こんな感じでカバーの上に手が乗ってます。↓↓

収納されたドームは、子供を乗せる時に右足を入れるのには少し邪魔かも…
子供に一旦チャイルドシートの上に立ってもらって、それから座らせるとうまくいきます。
何回かやると子供も慣れてくるので、問題なく過ごしています。

ドームがキレイに開かず、しわしわになっちゃう!といった口コミもありますが…
こればっかりは仕方ないと思います、広告のようにはいきません。
だって、こんなにクルクルして収納してるんだもの!笑
メリットもあればデメリットもありますということで。

↓↓一生懸命凹みを直した状態と、なんもしなかった状態↓↓

ドーム装着時に中から押してあげれば、なんとなく丸みを帯びたドームになります。
なんにもしない状態と比べるといくらかマシですね。
子供はなんにも気にしてないようですが、このぐにゃぐにゃはちょっと目立ちます。笑

ハレーロキッズ003

ドーム部分はビニールでできているので、寒いと硬くなります。
写真を撮影したのは冬なのでドームの部分のビニールがとても硬かったです。
力を入れてもなかなかビニールが伸びてくれない…

それが少し暖かくなっただけで、びっくりするほどビニールが柔らかくなって、ドームが広げやすくなりました。
冬と比べるとドームが大きくなったような感じがするほどに。笑

ちなみに、ぐにゃぐにゃ状態ではありますが、左右のチャックはしまっているので雨に濡れることはないはず。

寒い時と雨の時、眠さマックスの時など使いたいときだけさっと使えて、不要なときは風の煽りを受けることなくクルクル収納。
ドームを収納しても足だけは常にカバーできている。
価格も5000円とお手頃。

私にとっても最適な商品でした。
耐久性はまだわかりませんが、つけっぱなし&自転車カバーはかけていないということで、あまり長くはもたないかなと思っています。
子供が幼稚園を卒業するまで4年以上あるので、どこかで買い換えは必要だと考えています。
どこまで耐えてくれるか、楽しみです。

ハレーロキッズの種類

ハレーロキッズのリアチャイルドシート用レインカバーは5種類確認できました。

  • ハレーロキッズ RCR-001
  • ハレーロキッズ RCR-003
  • ハレーロキッズ RCR-007
  • ハレーロキッズ RCR-008
  • ハレーロキッズ RCR-009

ハレーロキッズ001は公式ページで商品の紹介はありましたが、購入できるショップは見つけられませんでした。
どうしても欲しい方はメルカリなどのフリマサイトを探してみるといいかもしれません。

ハレーロキッズ007・008・009は、つけっぱなしでOKなレインカバーです。
私が愛用している003とは違い、ドーム部分を後ろにしまいます。
サドルとチャイルドシートの間に挟み込むというような面倒くさい作業は必要ないみたいです。

003との大きな違いとしては、ドームをしまってもサイド部分は残っているという部分かな。
実際に使用したことがないので詳しくはわからないのですが、ドームの部分だけを収納できるようなので、風は感じるしお母さんとも話ができるけど、横の部分は仕切りが残っているという感じです。

横風を避けれるし、サイドとドームが分離しているからこそ、ドームがぺちゃんこになるのを防いでくれていると思うので、とてもいい商品だと思います。

私があえて003を選んだ理由は2つ。
値段と、なんもない時はできるだけ風の抵抗を少なくしたいという理由です。

自分が欲しい条件に合うものを選んで、ストレスの少ない自転車の旅になればいいなと思います。

最後まで悩んだのはラキア

ハレーロキッズと最後まで悩んでいたのはラキアとラキアカーサでした。
どちらも私の欲しい条件を満たしていて、悩みに悩みました。

あまり友達のいない私は、どちらもネットで調べるだけで実物を見ることはできませんでした。
検索してもなかなか詳しい情報が出てこないんですよね…

最終的にハレーロキッズに決めた理由は、値段と乗せやすさでした。

ハレーロキッズは5000円ちょっとで購入できたのと、デザインが色々選べるのが魅力。

乗せやすさについては、ネットでみただけなので確実ではないですが…
ハレーロキッズは左足のカバー部分が下まで開きます。
これを閉めたままだと、乗るときも引っ掛かるし、降ろす時も足が引っ掛かって子供がなかなか出てこないんです…

ラキアに関して、この足の部分の開閉状況の情報がどうしても見つけられず。
失敗したくなかったので、ラキアは諦めることにしました、
値段が高いので、それなりの機能はついてるんじゃないかと思いますが…
ママ友が増えたらきっと一人くらいラキアをつけている人がいるはず!と信じて。笑
今のカバーが壊れたときにまた悩みたいと思います。

まとめ

いかがでしょうか。
個人的にはレインカバーはあった方が安心かなと思います。
自分が譲れない条件を整理して、自分にあった素敵なカバーに出会えることを願っています。
素敵な自転車ライフを~♪

【愛用者口コミ】自転車用ヤマハのバックミラーの取り付け方!装着簡単、安心感が全然違うよ~ YAMAHAのバックミラーはとても便利!自転車のバックミラーが義務化されない理由がわからないレベルで大活躍しています。この商品には説明...
【愛用者口コミ】ヤマハの子乗せ電動自転車「パスバビーアン」の嬉しい機能を紹介! パスバビーアン(PAS Babby un)はヤマハから発売されている子供乗せ電動アシスト自転車です。我が家は子供が2歳を過ぎて自転車を...
子乗せ電動自転車って危険?愛用者が購入に悩む人へアドバイス!お得な買い方や安全に乗るための秘訣など 子乗せ電動アシスト自転車の購入を考えると、いろんな疑問が浮かんできます。事故が多くて危険という話もあるし…高価な買い物だし…子供がちゃ...
ベビーくもんに向いてる人は?授業内容や七田式から乗り換えた感想 べびーくもんとはどんな教育なんでしょうか子供が8ヶ月の時から通い始めた感想や、内容などをご紹介します。 私は幼児教育に興味があり...