スポンサーリンク
育児

海老名中央図書館はイベント豊富で子育てに便利、スタバで勉強も可、混雑具合は?

海老名中央図書館
 

海老名市立図書館は読書や勉強はもちろん、TSUTAYAカフェが併設していてオシャレな空間です。
また4階は子供向けのコーナーとなっており、子育てママにはとても嬉しい施設となってます。
また、図書館で行われるイベントがとても多く、その内容も多岐にわたります。
子供を連れて絵本のイベントに行ってみたり、勉強スペースで読書や勉強したり、スタバでお茶したり。
とても使い勝手の良い素敵な空間だと思います。

家族でお世話になっている海老名図書館のいい所悪い所、正直にお伝えします。
施設の概要、子連れ目線、勉強&仕事目線でお伝えしたいと思います。

★追記(2020年3月22日)
コロナの感染拡大防止のため臨時休館の期間が延長しました!

期間は2020年3月5日(木)~2020年3月31日(火)

3月22日までの予定でしたが、一週間延長になりました。
この期間はコロナ感染症の状況によって延長することもあります。
この期間内に返却期限のくる本などの対応についてなど、海老名市のホームページに詳細があります。
該当の方は読んでみてください。

↓↓海老名市のホームページ↓↓
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisetsu/kunka/toshokan/1009816.html

本を読む絶好の機会だとわくわくしましたが、予防のためには仕方のない事ですね。

施設概要とアクセス

住所 〒243-0438  海老名市めぐみ町7番1号
電話 046-231-5152
FAX 046-235-5880
アクセス 小田急電鉄・相模鉄道線・JR相模線 海老名駅より徒歩7分
駐車場  456台 隣接施設と共用。館内で処理すれば無料
開館時間 午前9時から午後9時まで
休館日 なし(365日年中無休)

↓グーグルマップはこちら↓
https://goo.gl/maps/JmiFgLKv7zTyJaGN9

<小田急線で行く場合>
小田急西口改札口を出て左に進むと(JR相模線方面)、50m程で下りる階段があります。
階段を下りたら左に真っすぐ500mほど進むと、図書館に着きます。
(目印として、途中にローソンがあります)

<相鉄線で行く場合>
改札を出たらそのままエスカレーターをあがり、JR相模線方面に進みます。
小田急線の改札を越えたあたりで降りる階段があるので、1階に下ります。
階段を下りたら左にまっすぐ500mほど進むと、図書館に着きます。
(目印として、途中にローソンがあります)

<JR相模線で行く場合>
改札を出て右に進みます。
連絡通路を進み、動く歩道が終わるあたりに右側に下りる階段があります。
(ローソンに向かって歩きます)
階段をおりて、500mほど真っすぐ進むと、図書館に着きます。

<車で行く場合>
駐車場は文化会館・総合福祉会館と共用駐車場で、456台あります。
障がい者用駐車場は5台です。

海老名駅方面からくる場合は、駅前を通り過ぎて陸橋を越えたらすぐ右折。
左手に駐車場があります。

厚木方面からくる場合は、河原口をすぎると左手に図書館が見えてきます。
灰色のドームが目印です。
図書館の手前の信号を左折すると、左手に駐車場があります。

図書館1階のカウンターで認証機に通すと無料です。
駐車券は必ず図書館に持っていきましょう。

飲食

ペットボトルおよびフタつきの容器(ペットボトルやタンブラー)は館内に持ち込むことができるので、コーヒーを飲みながら読書可能です。
スターバックスで購入した食事は指定されたスターバックスのエリアの座席で食べられます。
持ち込んだお弁当などの食事は館内では食べれません。

自動販売機は1階トイレの傍にあります。

外のベンチは飲食可能です。
お昼は日陰のスペースが少ない&雨の日は濡れます。
入口付近に屋根の下のベンチが2つほどありますが、結構濡れます。
おにぎり1個など、5分くらいで食べれれば被害は少なくて済むと思います。

雨の日はスタバで買うか、駅方面に300mほど歩いた所にあるローソンのイートインスペースで食べるのが安全です。
(イートインスペースは8席ほどしかないため、昼時は要注意)

近くに飲食店はありません。
厚木方面に600mほど歩くと「まいどおおきに海老名河原口食堂」
海老名駅駅まで500mほど歩くと「ビナガーデン」があり、飲食店がたくさん入ってます。
「ららぽーと海老名」までは歩いて13分ほどかかります。
車なら、ららぽーと海老名まで10分ほどで着きます。

イベントの後にみんなでランチなら、ららぽまで歩きましょう。
勉強や仕事の合間にご飯を挟みたい場合は、お弁当か買って持っていきましょう。

各階の様子

4階 蔦谷書店「Kids Library」キッズライブラリー
児童書や絵本などが豊富にあり、子どものための図書館となっています。
絵本の読み聞かせなどのイベントもあります。
絵本の販売もしています。
お天気の良い日には、是非テラスに出てのびのびしてください。
パラソル付のテーブルが3つあります。

3階 「Library&Studyspace」
社会、教育、歴史・郷土、産業、語学・参考書などの専門図書があります。
約90席の学習室もあります。

2階 「Library」
料理、暮らし、旅行、スポーツ、アート、人文など、ライフスタイルに関係する資料があります。

1階 スターバックスコーヒー&蔦谷書店 「Library&Cafe」
図書館エリアにはビジネス、政治・国際、雑誌、新聞などの時事関連の本があります。
併設する蔦屋書店エリアでは600タイトル以上を誇るマガジンストリートと厳選された最新の本を取り揃えています。
ワンランク上の文房具や雑貨もあり、図書に飽きても楽しめます。
スターバックスコーヒーではお好きな本を読みながら、コーヒー片手にゆったりとした時間を過ごせます。
スタバスペースにはテラスもあります。

B1階 「Library」
国内・海外小説をメインに文学・文芸書が置かれています。

図書館としてはそこまで規模は大きくないのかなと感じます。
しかし、販売があること、スタバがついていること、多岐に渡るイベントがあることで他にはない素敵な魅力のある図書館となっています。

1階の蔦屋書店に置いてある本は販売しているものですが、自由に読むことができます。
「Book & Cafe」といい、スターバックスでドリンクを買えば、購入前の本をコーヒーを飲みながら読めるんです。
コーヒー1杯で、話題の新作や新刊が読めちゃいます。
正式に未購入の本を読むことを認めていますので、買うほどでもないなという時や、気になってるけど買うか悩んでるというときは、どんどん活用しましょう。

汚してしまった場合は素直に申し出ましょう。
弁償を求められることはないようです。(確かではないです、できれば気を付けて読みましょう)
汚れた本を誰かが新品だと思って購入してしまうと、お店側の責任になってしまいますし、買った方も気分が良くないですよね。
マナーは守って、便利に使いましょう!

そしてなんと、スターバックスでTポイントが貯まります。
これは地味に嬉しいですよね。

勉強や仕事をしたい人

図書館なので、勉強や仕事などの作業をしたい人もたくさん訪れます
しかし、お世辞にも広いとは言えない大きさの図書館であるため、混みあうことも多いです。

<パソコンをしたい人>
全館フリーWi-Fiが使えます。
1階のカウンター、もしくは1階の座席の1部にパスワードが貼ってあります。
上層階にあがるまえに、写メしておきましょう。

1階の電源付きの席は、スタバ利用者のみ使用可能です。
また、スタバのテーブル席はパソコンや勉強不可となってます。
本を読んだりおしゃべりするスペースの確保ですね。

1階の奥には閲覧席があります。
資料を読むスペースなので、混みあってくると注意されるかもしれません。

2階には電源付き座席が16席あります。
そのうち4席はオーディオ利用者優先席のため、予約が入ると交代する必要があります。
オーディオ席にはNO.1~NO.4まであり、一番から順に交代の声がかかります。
オーディオ席の利用はそこまで多くないように見えますので、平日はNO.4の席をゲットできれば思う存分使えると思います。

3階は学習スペースがあります。
電源付き座席は3席。
勉強専用席もあるので、座る際は注意してください。
平日は無制限で使用できますが、休日は3時間の交代制になります。
3階カウンターで予約してください。

<勉強したい人>
静かな空間で勉強したい人は3階の学習室がおススメ!
オシャレな空間で勉強したいという人は3階のカフェスペースがおススメ!
2階席は静かでおしゃれな空間で勉強できるため、場所が取れたらラッキーです。

3階席には学習スペースがあり、静かな空間で勉強できます。
休日は3時間の交代制なので、要注意です。
利用するには3階のカウンターで予約しましょう。
平日は予約なしで無制限に利用可能です。

電源付きの座席はパソコンの人に空けておいてあげると親切かなと思います。
そこしか空いてない場合は座っても問題ないですが、コンセントを貸してあげるくらい広い心で利用していただけると、パソコン使用者からするととても嬉しいです。

1階のスターバックス席は、机の席は勉強とパソコン禁止です。
天気にもよりますが、テラス席で勉強するのも案外ありです。

勉強の場合もパソコンの場合も、基本的に離席は30分までです。
お昼やトイレ休憩、本を探しに行ったりするには十分な時間ですね。
スタバの席では満席状態が続くときは、30分以上離席すると強制的に荷物を撤去される事もありますので、時間は気を付けましょう。
(もちろんスタッフに言えば荷物は返ってきますよ!)

曜日や時間、時期による混み具合

海老名市立図書館はそこまで広くありませんが、かなり多くの利用客がいます。
混雑時は席を確保するのがなかなか難しい…

通常何もない時は、10時頃から席が埋まり始めて、18時頃までは混みあっている状態です。
混みあってはいますが、タイミングが合えば座れますし、目当ての席でなくてもよければどこかしらには着席できると思います。

21時の閉店間際は空席が目立ちます。
TSUTAYA書店の本をゆっくり読みたいという方は、19時以降を狙うのがいいと思います。

土日祝日はとても混みます!繁忙期というのでしょうか。
長期休みの時などの超繁忙期には、9時開館の前にパチンコ店のような行列ができている事も…
電源のある席に座りたいなど希望がある場合は、オープン30分以上前から並ぶことをおすすめします。

海老名市立図書館は学生の利用者が多いです。
そのため、テスト期間中や長期休みなどは学生で埋め尽くされると言っても過言ではありません。
学生がいなくても混雑する事がある図書館なので、学生が大量に利用すると争奪戦になります。

学生がテスト期間中は、午前中は空いてますが、学校が終わったあたりから込みだして、午後はとても混雑します。
18時を過ぎると比較的空席が目立ってくるようになります。

子連れで利用したい人

海老名市立図書館は子連れのママも安心して利用できるようになっています。
4階がキッズライブラリーとなっていて、0歳からの読める本から豊富な取りそろえとなっています。
絵本の読み聞かせなど、イベントも充実しており、いつ行っても飽きない施設です。

また、4階と1階を結ぶ直通のエレベーターがあります。
大きめのエレベーターで、開いた状態のベビーカーが2台入ります。

授乳室は1階と4階に1か所ずつあります。
おむつ交換台やミルク用のお湯もあり、4階には体重計もあります。
どちらもとても清潔感があり、ママとしてはとても助かります。

4階にはこどもトイレもあり、嬉しい限りです。

館内ではベビーカーの貸し出しも行っています。
しかし、4階のキッズライブラリーはそこまで広くありません。
ベビーカーを利用してじっくり見ようと思っても、邪魔になってしまうかも…?
カフェ等を利用する際はとても便利だと思います。

4階にはテラス席があります。
景色もよく、広々としたスペースで、6人掛けの机が3つあります。
パラソルもありますが、屋根がないため夏はとても暑いです…
ベビーカーでもテラス席に出れますが、スロープ側のドアは通常は閉鎖されているため、スタッフさんへの声掛けが必要です。

0歳から参加できる絵本の読み聞かせイベントもあります。
春や秋など気候が良ければ、絵本のイベントの後にスタバのドリンクでも飲みながら、ママ友とお話なんてのも楽しいです。

イベントが豊富

海老名中央図書館では、毎週たくさんのイベントが行われています。
子供のためのイベントが多いですが、中には大人向けのビジネスワークのようなものもあります。
参加費のかかるものもあれば、無料のものもたくさんあります。
予約が必要なイベントもあるので、ホームページでその都度確認するといいと思います。

0歳から参加できる絵本の読み聞かせ、手作り絵本教室、科学の実験をするイベントなどが行われています。
2019年の夏休みにはこわいお話会や食品サンプル工房のイベントまで開催されています。
長期休暇に涼しい図書館でたくさんのイベントがあると、とても助かりますね。

まとめ

海老名市立図書館は中央図書館のフロアを拡大し、書店やカフェを併設してリニューアルオープンした、「TSUTAYA図書館」です。
TSUTAYA図書館としては武雄市図書館に次ぐ2例目です。

オープン当初から運営方法などが賛否を呼びましたが、利用者としては快適に利用させてもらっています。
少し本の数が少ないかな…と思う事もありますが、そんな時はすっぱりと諦めて大和にあるシリウスまで足を伸ばすことにしています。

勉強にも仕事にも、子供の教育にも、ちょっと一人の時間が欲しい時にも、とっても便利な図書館には間違いありません。
オシャレな空間を存分に楽しんで、どんどん利用していきましょう!

★まんまる育児はいつまで?危険はある?ベビーカー・抱っこ紐・おひなまきは?向き癖も心配
★新江ノ島水族館(えのすい) 1歳の赤ちゃんでもお誕生日イベント「えのすいハッピーバースデー」を体験できた方法
★海老名市での火災などの発生場所が分かる方法 ネットや電話、アプリでも検索できる!